スマホ人生戦略!この本をざっと粗読みさせて頂きましたが、なかなか面白い内容となっています。
中でも『パソコンはいらない!』この内容について新鮮な気持ちで読み進めて行く事が出来ました。
とは言えやっぱりパソコンが無ければ出来ない事も仕事によってはまだまだ多くあるものであって、この変は先読みして行く中で変化して行く事なんだと捉えました。
この本を通じて私が予測する変化の流れとしては、スマホで商談時メモを取る事など現在では失礼として扱われますが、これも時代と共に変わって行くんだろうと私は予測します。
何故ならば現在パソコンやタブレットを商談時に持ち込み打ち合わせ内容をその場で打ち込みメモをするケースが普通になって来ているからです。(*^-^*)
スマホで生き方が変わると言っても良いと私は思っている一人であるがこそ『スマホ人生戦略』については共感できる部分が多くありました。
そしてスマホを使う事が苦手である人はこの先仕事が出来ない人として扱われて行くはずです。
私は社内でiphoneを持っていない社員に『ヤバない?』と問いただす事もあります。 何故ならば自分の仕事をサポートしてくれる最大のツールになる物だからです。
スマホで出来る事を見つける度に多動的に出来る事が増えて来るものなので、これからもまだ気づいていないスマホの使い方を仕入れて行きながら、仕事や遊びに活かして行きたいものです。
東京改造計画についても堀江貴文氏としてどのように考えているのか?が興味がある為、これから読み進めて行きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【サンレディースお仕事情報番組】
https://youtu.be/DeOmEETPCQY
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【働くをテーマにしたWEBマガジン】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】
【サンレディース高校新卒募集中】