2020年8月26日(水・私の誕生日この日で44歳)記念すべき日にオンラインでgamba!日報について語らせて頂く予定となっています。
サンレディースでは5年近く前にこのgamba!を導入し(もう少し前かも知れませんが)社内のコミニュケーションが大きく変化しました。(勿論!良き方向へ)
日報って今まで上司に本日の業務報告を行ったりするものであるのが一般的であると考えられますが、このgamba!は違います。
分かりやすく言うとFacebookのように「いいね!・コメント!・スタンプ!」などのアクションを返せる社内SNS型日報と理解して頂く良いかと思います。
導入のキッカケは「いいね!」のアクションなどを返せる日報ってないのか?と思って探していた所に求人広告の営業担当の方から紹介頂いたのがキッカケとなり導入運用とりました。
勿論!現在も日々欠かす事なく私も日報を投稿させて頂いております。
社長という立場が日報を日々書くという習慣があるケースは少ないのではないでしょうか? でも、社長や幹部社員だからこそ日報は毎日書く必要がると私は考えております。 会社の舵取りをする幹部社員が日々何を考え行動しているのか?社員に向けて何を伝えて行きたいのか?が手に取るように分かる会社が組織的にも良い会社にあたると考えます。
従業員に「なんで報告がないんだ!」なんて叱る経営者が多くいるとは思いますが、なら社長である貴方もなんで報告がないんですか?って言うわれると「経営者だから・・」なんて答えは通じませんよね!(T_T)。
シンプルにその日その日の報告や情報を共有する事をして行けば会社は良くなって行くんです。
また、経営者は会社の方向性・舵取りをして行くのが仕事である!とよく耳にしますが、なら日々の日報という形で思う事やその日取り組んだ仕事の内容などを経営者であるがこそ社員に向けて発信して行くべきなんです。!(^^)!
更にSNSという便利なツールを活用しない人はこれからの時代仕事でも大きな成果は出せないと考えている私としては、SNSに消極的な人の気持ちが正直理解出来ません((+_+)) しかし、これも考え方は人それぞれなので答えはありませんが・・。
私は個人アカウントにてFacebookやInstagramなども日々更新し使いこなしています。
多くの人は『個人の行動や情報を出したくない!』というのが大半であります。
しかし、私的に言えば自分というブランドを効率的にSNSを通じてアピールできるツールであると考えており、積極的に投稿する人とそうでない人では、付き合いが浅い中でも人間性の見え方は全く違って来るものです。
ビジネスで出会った人の約90%以上が付き合いの浅い関係であるという現状から考えれば、自分という人間を効率的に知って頂くツールとしてSNSでの投稿は必要であると考えます。
多くの人と接し情報交換して行くには出来るだけ情報公開しても問題のない日常生活のこともSNSを使い発信していく事が信頼関係を構築して行く近道であります。
そんな意味でも社内SNSであるgamba!日報はかなり使えるツールであります。
因みに私の会社が作ったツールでもなくgamba!から何かをもらい営業している訳でもありません(*^-^*) 本当に良いツールであると思うから書かせて頂いているのと、8/26オンラインを通じて成功体験などを発信して行きたいと思っているだけなんです。(*^-^*)
是非、お時間ある方はオンラインのお申込みをして頂けると幸いです。
情報を積極的に発信する人に多くの情報が入って来るものすよね!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【サンレディースお仕事情報番組】
https://youtu.be/wMVpeg_7sbg
【2020.7.14公開/友絆】
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【働くをテーマにしたWEBマガジン】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】
【サンレディース高校新卒募集中】