本日これまた良き社内の動きを紹介させて頂きます。
なんと!4月から入社する新卒社員へ向けた先輩社員からの独り暮らしをする上でのアドバイスという内容の書面を発見し、この企画は本当にタメになるものであると感心させられました。
また、年齢の近い先輩社員から写真付きでアドバイスを書面にて頂けるというものは距離感も近くなって行くものであってどこかしらホッコリさせられたりするものです。(*^-^*)
独り暮らしは期待と不安が入り交じるものであって、経験を元にした先輩のアドバイスがあると心強くなったりもするものです。
来週からこの4月に入社する新卒社員とその保護者の皆様にお会いし入社時の説明を行うのですが、その時にこの先輩からのアドバイスを含め説明させて頂こうと思っております。
これも今までの高校新卒社員の採用ノウハウと言えます。(*^-^*)
アドバイスの中身を読ませて頂くと生活して行く上で節約して行く事がポイントである事がよく伝わって来ます。
高校を卒業して独り暮らしをし働くという事は十代である若者にとって大きな変化と言えます。
仕事だけでなく生活をして行くというのは大きな経験という財産となって行く事は間違いありません
最近これからの雇用の在り方はJOB型雇用だ!なんて話や新聞記事を見かけますが、私は日本の今までの人材育成して行く雇用の在り方を残して行くものが無ければダメだと思っております。
また、新型コロナによる影響も見てテレワークを推奨される企業も多くありますが、感染対策として新たな働き方を取り入れて行く在り方は素晴らしい動きであると評価をしているのですが、社会の仕組みや仕事というものを知らない若手社員にオンラインだけで細かなフォローが出来るのか?と疑問に感じたりする事も多々あります。
感染を広めない為に在宅ワークやテレワークを導入する事はまさに正しい判断である一方、会社も事業として回して行かなければならず働く社員一人ひとりが仕事で得た収入から生活して行かなければなりません、まして人の成長を鈍化させてしまっても会社としても大きな損失になると私は思っています。
人を雇用するという責任も感じている私としては、4月から入社する新卒社員に多くの経験値を積ませて行き立派な社会人として成長させてやりたいという思いが強くあります。
時期的にシビアなタイミングではありますが、来週から入社前の説明とご挨拶をさせて頂こうと思っています。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【賢者の選択放送動画】
【サンレディースお仕事情報番組】
https://www.youtube.com/watch?v=bHr-5KkcUnM
【2020.7.14公開/友絆】
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【働くをテーマにしたWEBマガジン】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】