本日は終日本社会議室にてエリア長会議です。
いやー熱い議論が交わされるものであります。
それもそうで来年からサンレディースは大きく事業が変わって行くのもある為、熱き議論が交わされて当然なのかも知れません
一方、これだけの人数がいれば意見として言葉を発さない社員が出て来るのもある意味残念であると言えます。
私は意見しないどころか議論に参加しない社員の気持ちが正直分かりません
これから思考停止する社員において厳しく指導して行こうと思っています。
将来サンレディースの脅威となる存在は同業他社ではありません!社内にいる思考停止社員であるという事を会議時にお伝えしました。
大切な議題を検討する議論に参加できないというのは思考停止している証拠であると言えます。
思考停止社員を大量作り出してしまう組織へとなって行く事に危機感を感じている私としては、普段社内の決定事項や上司からの指示に対して何の意味があっての指示なのか?を考え分からない場合は何故?と聞く習慣を持つ社内環境にして行かなければと考えています。
日常生活の中で流れるニュースにおいても同様でそのニュースにおいて興味を持ち考えそして自分の意見として発言する習慣をつけて行く事により考える力が向上し、人前でも自分としての意見をまとめて発言出来るようになって行くものです。
日本の学校教育では答えが一つである事が正とされ、議論して人の考えを受け入れ話し合うという機会が少ないからこそ、思考するというのが極端に弱いのかも知れません
むしろ学歴がなくやんちゃであった少年少女の方が思考する力が社会人となってから以降強かったりもするものです。
若手社員の教育においても思考する大切さを教えて行ければと思う次第であります。
会議の議論について来れず意見も無い社員においての指導教育について私もまだまだ学んで行く必要があります。
さぁーまだまだ議論しなければならない議題がありますので、私も引き続き会議に参加させて頂きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【賢者の選択放送動画】
【サンレディースお仕事情報番組】
https://youtu.be/H7moHjrc9VY
【2020.7.14公開/友絆】
【FM79.7ラヂオしきわだ TKDのBIG UP REGGAE MUSIC 3.14放送分】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【働くをテーマにしたWEBマガジン】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】