本日は私の休日の主な過ごし方を書かせて頂こうと思います。
下記の写真を見て頂ければお分かり頂けるかと思いますが、私は世の中で言うわれるDJ活動を趣味として行っています。
見る人からすればこの歳になってまだそんなのやってるの?なんて指摘されていまうかも知れませんが、レゲエという音楽が十代の頃から好きで、40歳を超える前後から急にレゲエの音楽をもって活動して行きたいという衝動にかられ、十代の頃の炎が再度灯り出し勝手ながら活動復帰に至ったのです。
きっと子供が大きく育ってきたというのもあって余裕が出来たから活動復帰するという判断に至ったのかも知れません
BLOGで何回かこの手の話を書かせて頂いていますが、私は仕事をする時の顔は髙城竹正で、趣味である音楽活動をする時の顔はTAKEPONとして活動しているのです。
自身の中には仕事でのストーリーとレゲエ活動でのストーリー、二つの人生のストーリーがあるんです。
きっと!休日に打ち込める趣味を持っている人なら共感できる所があるのではないでしょうか?・・・。
休日の顔と人脈!仕事の顔と人脈!これがそれぞれ出来上がって来る事により違った人間関係も広がり人生の価値観も変わって行き、二つの人生のストーリーを歩んで行けると考えれば得した気分にもなります。
私がイベントを主催などする時はキッズダンサーのショーケースを取り入れたりもしています。
イベント主催する時は、演者さんの手配・フライヤーの手配・会場との打ち合わせ・タイムスケジュールの作成管理・機材の確認等、全てイベントが終わるまで私が殆んど動いて段取りしているのです。
仕事をする髙城竹正でのストーリーであればここまで一から全て準備して動く事はありません だから学びとなって行き成長して行けるんだと思ったりもしています。
仕事と趣味が充実出来ている私は幸せな生き方が出来ているんだ!とつくづく思うのです。
何事も一生懸命となりフラットな立場で出会う人との縁を大切にして行けばそれなりに良い人生となって行くはずです。
社長としての立場もわきまえて遊ばないと!という指摘もされた事が過去にありますが、社長だから・・・という事で社長らしく過ごすというのが私には理解出来ないのです。
休日の趣味での活動で出会う人や地元の友達などにおいては自分が社長であるという事など全く関係が無い事である為、社長としての立場をわきまえて!という考え方には固まりたくない!というのが私が持つ考えでもあります。
当たり前のように人は一人ひとり考え方や価値観が違います。
こんな私を否定的に見る人がいても良いのです!それだけ人と違った生き方が出来ている証拠なんだと思っています。
365日仕事と遊びを充実させる事が出来れば、最高すぎる人生となって行くんでしょうね!(#^.^#)
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【太陽の女神様Ⅱ9/8配信決定!】
【賢者の選択放送動画】
【MA-A-NA YouTube生配信動画】
【サンレディースお仕事情報番組】
https://youtu.be/1gQBThjdpPQ
【2020.7.14公開/友絆】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【働くをテーマにしたWEBマガジン】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】