短期派遣、日々紹介、業務請負、人材サービス業
株式会社サンレディース 天王寺支店です。
今回は久しぶりに釣りのお話。
もう既に伊藤本部長が記事にしていますが
先日淡路島に太刀魚釣りに出かけました。
船で沖に出て釣る場合は昼間でも釣れますが
堤防からの場合は基本的には夜。
早いと20時ぐらいから釣れることもありますが
メインの時間は22時~翌朝までが太刀魚を狙える時間帯となります。
この日はほぼ無風状態。
釣りは運もありますので
ひたすら仕掛けを海に投げ続けます。
何度かあたりはあるものの、なかなか掛からない。
しばらく闇夜の電気ウキの緑の光とにらめっこが続きます。
深夜3時すぎには、対岸の大阪で雷が鳴っている状態。
ヤバいなぁ、こっちも雨降りそうな気配がしてきた。
あきらめかけた朝方4時すぎに、ついにきました。
いままで静かに動きが無かったウキが、真下にスコーンと沈みました。
しかも沈んだまま横に走っていく。
きたっ、間違いなく魚がかかった。
でもまだなにがかかったかわからなかったのですが
上がってきたのは
タチウオでした。
今日の疲れも吹っ飛ぶ1本でした。
伊藤本部長は銀色に輝く魚体を初めて見たようで良かったです。
せっかくなので、いつもお世話になっている料理屋さんへもっていき
お造りと
骨せんべいに調理してもらいました。
美味しかったです。
今の時期はまだ淡路島しか釣れてないようですが
今後10月ぐらいになれば大阪周辺でも釣れるので
近日中に再度行ってきます。