皆さま、新年明けましておめでとうございます。
遅めの挨拶になってしまった奈良支店の池さんです。
昨日は、大神神社のどんど焼きがあったのでお昼から行ってきました。
現地に近づくと、、、
大渋滞!!!
全く進みません(T_T)
やっぱり行く人多いなぁ。
ちなみにどんど焼きとは縁起物を持ち寄って燃やすことなのですが、
縁起物とは昨年お世話になったお守りやお札、破魔矢おみくじ等に当たります。
神社の参道や拝殿の近くに設置されている
【古札納所】
というを見たことがあるかと思いますが、
あれです!!
実は15日は小正月と言い、この日に年間の感謝の意を込めて全て燃やすんですね。
その炎で餅を焼き食べると福を授かるのだとか(^^)
三輪神社に参拝後1年間お世話になったお札やお守りに感謝し燃えゆく様をずっと見てました。
帰りに近くにある三輪坐恵比須神社に参拝。
僕が一番よく行く神社で毎月行くほど好きな神社です(^^)/
こちらの恵比須神社は日本で一番古い恵比須神社と云われています。
恵比須様と言えばぽっちゃりしたイメージですが
この神社の恵比須様はなんだか少しマッチョです(笑)
ここの恵比須様みたいな体形になりたいな~!!
なんて思ったり(゜-゜)
今週のお仕事空き状況
倉庫作業や思いのほか楽なカーペットの荷下ろし作業などがあります。
人気現場はすぐに埋まってしまいます。
早めのご応募お待ちしております。