昨日の清水さんと、ネタが被ってる…!?
と思いながらも気にせず書き始める事にします。
昨日の夜、家に着いてからわんことごろごろしていたらぷぅーんとかおる香ばしい匂い。
あぁ、わんこがかりんとう出したんだなーと思ってトイレットペーパーを片手に隣のわんこ部屋へと向かいました。
蔦岡の家は築58年の木造住宅一軒家なのですが、窓の隙間がガバガバなので虫がよく入り込みます。
昔から虫取り少女だった蔦岡は特に苦手な虫もなく、なんなら一緒に同居してても平気だったりするのですが。
トイレットペーパー片手にかりんとうをつまもうとした瞬間。
…もぞっ。
なんと、かりんとうが動いたのです。
流石にびっくりしてんんっ!!???って思ってじいっと観察していたら。
…もぞっ、もぞもぞっ…ころん。
なんと下から2センチ位の黒いマットな色した虫が、後ろ足でかりんとうを転がしました。
え、まって!!?ここ埼玉だけど!!??えっ!?もしかしてお主は…ふ、ふんころがし!!??
動揺しながらじいっと観察していると、またころん…ころん…と一生懸命転がして何処かに運ぼうとしてます。
いやいやそっち行ってもそのかりんとうの大きさじゃ外出れないからね!?詰まるからね!?と言うか転がる柔らかさでいいかりんとうだ健康だねよかった!!
とか思いながら暫くふんころがしくん(仮)を見守っていると、我が家のわんこ(♂)がくんくんとこちらに近寄って来ました。
じいっと自分が出した動くかりんとうを見つめるわんこ。
待てよ、お前それ食うなよ、待てよ、そもそも自分が出したもん食おうとすんなよ!?
興味深そうにそれを見つめるわんこ。
くんくんと臭いを嗅ぎ始めました。
チェストぉおぉおおおお!!!!
食われる前に処理しようとトイレットペーパーで慌ててかりんとうをつまみ上げてトイレにイン。
そう、その時私はふんころがしくん(仮)の存在を忘れていたのです。
水面に浮いてきてもがくふんころがしくん(仮)
あ…あ…。
ごめん忘れてた(てへっ)
見なかった事にしてそのまま流しました☆
いやぁ、埼玉にもふんころがし(仮)が生息しているんですね☆
って訳で、暖かくなってきて虫さんも元気になってきましたが、虫が苦手な方はお仕事行く際も虫除けスプレーは忘れずに!!