言葉の力!学びが多くある矢野燿大さんのトークライブ | 総合人材サービスのサンレディース

  • ホーム
  • ブログ
  • 言葉の力!学びが多くある矢野燿大さんのトークライブ
2023/05/25
  • 481

言葉の力!学びが多くある矢野燿大さんのトークライブ

短期人材サービス業

株式会社サンレディース代表取締役の髙城です。

本日はORA定時総会に参加させて頂いたのですが、なんと今回のゲスト講師は矢野燿大さんでした。

トークライブの内容は当時阪神タイガースの監督時代で意識していた言葉の力での指導です。

『なりたいなぁーと思っているうちはなれない!』

矢野さんから出た『』には強く共感できるものがありました。

夢は叶う!理想の自分になれる!と信じ日々頑張る事が必要であるという事を選手に伝え続けて来た矢野さんの話は、部下を持つ立場である私たちにも共通する所があります。

言葉の力・・・人を腐らすのも輝かせるのも人からもらう言葉となります。

出来る出来る!と声をかけてやる事により、人はイキイキとして行くものであると私は改めてこの講演で学びを頂きました。

 

自立型人材を育てて行く!というのはマネージャーとして勇気はいる事であります。

矢野さんは選手指導の中でもう一つ意識していたのは『積極プレーと自立型プレー』、指示待ち人材を育て行く指導はダメだ!というのも私は強く共感できました。

私も社員に対して指示を細かく出すという事はありません 積極的に挑戦し各自が考えて働ける職場でなければ会社は長く成長して行けないと思っているからです。

チームの雰囲気が良いと悪いは監督で決まる!という内容の話もありましたが、私も野球中継を見ていてチームの雰囲気が分かりやすく見える時があります。

結果が出たときは監督も一緒になってガッツポーズして喜びを共有する!私は会社でのリーダーでもこれは同様組織を作る上で大切な事であると感じました。

仕事は楽しむことによりパフォーマンスもより上がって行く!というのもビンビン響くものが私の中にありました。

仕事はどうしてもやりたくない事も取り組んで行かなければなりません 

私は楽しく仕事をして行く組織を作って行きたいと思っているのもあって、矢野さんの話を聞いて答え合わせする感じで自分の考え方に強い自信が湧いてきました。

自立型人材を作って行くにはある程度自由を与えて行く必要があります。

従業員をガチガチに管理しょうとする社長も組織論として成功例としてあるようですが、私はサンレディースを自立型人材が育つ組織にしていくことにこの講演を聞いて考えがまとまりました。

〇〇したら社長に怒られたらどうしょう?・・・と常に考えて仕事をする会社には高いモチベーションは存在しないのかも知れませんね!(#^.^#)

 

非常に学びの多いトークライブでした。

この学びにも感謝感謝です。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

【TAKEPON&AIHAL/交差する恋】

 

【賢者の選択放送動画】

【MA-A-NA YouTube生配信動画】

【サンレディースお仕事情報番組】

https://youtu.be/zK9ElrMKZrs

【2020.7.14公開/友絆】

 

 

【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】

【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】

https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ

【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】

 

 

【2019年3/21 桜花爛漫】

【ゴーゴーバイトドットコム】

ゴーゴーバイト.com

 

NEW

アーカイブ

Movie

関連動画

───動画でサンレディースをご紹介
───音楽でサンレディースをご紹介