本日は関西人の隠された本音の言葉について書かせて頂くことにします。
『オモロいやっちゃなー!』(面白い人)とよく関西人の人が使う言葉ではありますが、これ実は結構な割合で『可笑しな人やなー』という意味に指すケースが多く、良い意味で表現される事が少ないケースの言葉でもあります。
京都人はよく本音と建て前で言葉を使う的な話がありますが、そもそも都で時代が流れ変わるのが早かったのか、いつ誰が力を持つか分からないというのもあって、なるべく角の立たない表現で相手に伝えるというのが文化として根付いたのではないか?と言うわれています。
『〇〇さんのお子様いつも元気でうね?!』これにも実は裏の意味が隠されている事もあるのです。
元気=騒がしい!になるのです。
とは言えここまで考えながら人付き合いして行くのもしんどくなるのもある為、私の場合は褒めて頂いたというように解釈するようにしています。
このBLOGを読んで関西の人ってメンドクサイ!?なんて思わないでくださいね(>_<)
あくまでも人を傷つけたくないという思考から回りくどく話をするという事だけなので、良い意味で解釈して頂くと嬉しく思います。
こう考えれば関西人というのは言葉遊びだけでなく、回りくどい言葉で察して欲しいという文化もあって面白い街がたくさんあるのが関西です。
関西人は暖かく優しい人が多いとされますが、これは私の感覚で行けば全国どこも一緒じゃないかなー?なんて思っています。
都がある街関西は文化もいろいろ残っていて楽しい街が盛りだくさん
これからも私が感じる関西について気になったり面白そうなネタがあれば投稿させて頂きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【TAKEPON&AIHAL/交差する恋】
【賢者の選択放送動画】
【MA-A-NA YouTube生配信動画】
【サンレディースお仕事情報番組】
https://youtu.be/zK9ElrMKZrs
【2020.7.14公開/友絆】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【新型コロナウイルス飛散防止用!伊藤本部長が解説します。】
https://youtu.be/FRKwNFA4dnQ
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】