本日は『最近変わった?と聞かれる時』について書かせて頂くことに致します。
最近私は友人から変わった?と聞かれる時が増えているのですが、自分の実感としてはあまり以前と何か考え方などが大きく変わったつもりはなく、唯一変わったとするのならそれは日々の生活であると私は実感しています。
その変わったにおいては、良い意味での変わったではなく悪い意味での変わったと表現される事が多い気がするのです。
確かに生活環境が変わり人と接する時間などにおいては大きく変わったかも知れません
しかし、これはある種致し方ないことであり、限られた時間で生きる私たちはどこに何の時間を割いて行くか?において常に問われ生きています。
遊びにおいても今までと違う遊びを覚えそちらに時間を割いて行こうとすれば、当然の事ながら遊ぶ友人も変わって行くものであります。
このBLOGでは私のここ最近の人生で起きた事案は割愛しますが、結果的に私は変化をする事を選び挑戦する気持ちを全面に人生の選択をして来た気がします。
前向きに考えると挑戦するという事は成長に繋がって行きます。
人生の転機とされる機会を自ら作り、生きているという意味では良い生き方をしているのかも知れないと勝手な解釈をする自分がいるのです。(*^-^*)
そら捉え方によればここ数年私は辛いと思える事が多い人生であった気がします。
変わらなければ苦痛と思える事もあっただろうが辛いと思える事も経験しなかった訳なので、ある意味現状維持に満足させて行こうと自分に言い聞かせていたかも知れません
年齢を重ねて行くにつれて人生の変化というのに対して否定的な思考が強くなっていくものです。
自分がこれだー!やりたい!と思うヒラメキや惚れこむものが出来れば前へ進んで見るという生き方も楽ではありませんが、将来的に見てその経験が自分の強さとなり成長して行けるものであると私は解釈しています。
ただここで変化する事が全てではなく、軌道修正というのも私は常に意識している派でもあって、『あれ?何かおかしいかも?』と疑問に思えば直ちに疑う感情が発動する自分がいます。
挑戦した結果・・描いた形にならず「失敗」と思われる流れになる事もありますが、軌道修正してまた新たな自分の生き方を見つけて行けば結果的に成長幸せに繋がって行くと見ています。
人生には家族・仕事・友人と言った人間関係が存在し、変化に応じて接して行く人や接して行く時間も変わって行くものなんでしょうね?!(*^-^*) そう考えると不平不満を我慢して生きるのも大切ですが、自ら変化する人生を好んで行くのも正解と言えます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【TAKEPON&AIHAL/交差する恋】
【賢者の選択放送動画】
【MA-A-NA YouTube生配信動画】
【2020.7.14公開/友絆】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】