本日はDX化が3年越しで定着して来たサンレディースについて書かせて頂きます。
初めにサンレディースのDX化を推し進めて頂いている石井社員の活躍をまずはご紹介させて頂くことに致します。
DX化の入り口となったのはSalesforceであり、このSalesforceを導入するキッカケとなったのは営業の進捗管理が出来るという理由からサンレディースの統括本部長の伊藤社員からの提案が始まりでした。
導入したのは良いものの運用する人が居ない・・・という初歩的な壁にぶち当たり何も活用する事なく時間が経つばかりでした。
そんな中、石井社員がSalesforceの開発にあたる事となり徐々に営業支援としてのDX化が進んで行ったのがサンレディースのDX化による入口であったと記憶しております。
この3年間を振り返ると・・創業オーナーからSalesforceについての疑問などもあり一時開発を止めて行こうという意見も飛び交った時もありましたが、石井社員の熱意がその反対意見に打ち勝ち進めて来たのが現在の形となって参りました。
私も石井社員の熱意を以前から買っていたのもある為、ここまで社内にDX化が進んで来た事について嬉しく思う次第であります。
うまく行くかどうか分からないことについて挑戦して来た石井社員はサンレディースにとって宝です。
今となれば各事業部から『〇〇できないか?』という問い合わせが相次ぎ現場の声をDX化して行くことにより社内の生産性向上につなげていくことに日々奮闘するまでとなって参りました。
サンレディースの強みは社員一人ひとりの個性が活かされ、風通し良く働ける環境にあると私は思っております。
冒険心をもって戦う社員をこれからも応援できるようにして行きたいと考えております。
サンレディースの業務全般でSalesforceは絶対的必要なツールへとなって来ましたので、引き続き機能を増やし工数削減生産性向上につなげて行きたいと思います。
未来のサンレディースはまだまだ明るいですよー!!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【TAKEPON&AIHAL/交差する恋】
【賢者の選択放送動画】
【MA-A-NA YouTube生配信動画】
【2020.7.14公開/友絆】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【2019年3/21 桜花爛漫】
【ゴーゴーバイトドットコム】