本日は
『隠れ待機児童がいる事も忘れてはいけない!』
について書かせて頂きます。
9月1日の日経新聞で保育園の現状についての記事がありました。
7年連続で待機児童は減少しているとのことですが、それでも 「隠れ待機児童」が6万4489人 も存在しているという現実があります。
私の知人も先日、保育園に申請をしましたが残念ながら通らず、事実上「待機児童」となってしまいました。
政府や自治体は「子育てをしやすい環境を」と掲げ、課題に向き合っていますが、まだまだ改革が必要です。
もっと言えば、
保育園を全国的に増やす
保育士を増員する
といった施策を進め、希望する誰もが入園できる環境 を整えていくべきだと私は考えます。
保育料の無償化の動きも出てきていますが、すべての子供が入園できる環境こそ理想です。
共働きが当たり前の社会において、保育園のニーズは高まる一方です。
しかし、保育園に入れないことで「働く」という選択ができない人がいる――
この事実に、もっと大きな関心を示すべきではないでしょうか。
子供を一時的に預ける場所すらない、という課題もあります。
これは国全体で取り組むべき問題だと強く感じます。
また、子供がいない方も「自分には関係ない」と切り離すのではなく、労働力不足を解消する大きな一歩 として、この課題に関心を持つ必要があります。
私は人材サービス業界に身を置いているからこそ、待機児童による社会問題を強く意識しています。
もちろん、保育園の入園を充実させることだけで少子化が一足飛びに解決するわけではありません。
ですが、これは解決に向けた改革の 大切な一歩 であることは間違いありません。
だからこそ、私たち一人ひとりが政治に関心を持ち、問題提起をしていくことが大切だと考えています。
子育てしやすい環境――
永遠のテーマのようでもありますが、国には 「できることから一歩ずつ改革を進めてほしい」 と強く願っています。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
【AIHAL (feat.NOUBLLIN) / Lapampa】
【AIHAL/QUEEN BEE 】
【AIHAL(feat.TAOM-K)/Youe my perfect】
【AIHAL/もうバイバイ】
【AIHAL / I don’t wanna cry】
【TAOM-K & AIHAL MASHUP J-POP’90メドレー】
【TAOM-K & AIHAL DURA/MASHUP】
【AIHAL/KING IS NEVER DIE】
【TAKEPON&AIHAL/交差する恋】
【賢者の選択放送動画】
【MA-A-NA YouTube生配信動画】
【2020.7.14公開/友絆】
【BIG UP MA-ANA TAKAFIN Acoustic Live】
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様Ⅱ】
【サンレディース公式テーマソング 太陽の女神様】
【2019年3/21 桜花爛漫】