皆さんお疲れ様です!
いつもお仕事ありがとうございます!( ・∀・)っ旦
最近は毎日朝と晩に自宅の植物達の様子を眺めてはニヤニヤしている清水ですが、
「超驚いたこと」
をお伝えしたいと思います。
何かと言うと……
約1ヶ月前に迎え入れた「不死鳥」という多肉植物
少しは大きくなったかな、と思って自宅に迎え入れた当時の写真と見比べると、
↑植え替え直後の姿
↑今の姿
2倍近く伸びていたんです。
少しどころではありません。
徒長なのか成長なのかは分かりませんが、毎日見ていたのにこんなに伸びていたなんて全然気づいていませんでした。
色も若干紅葉してるし
子株もたくさん吹いてるし
本当に気づかなかった……なんで……
いや待てよ?
気づく清水。
むしろ毎日見ているからこそ変化に気づけなかったのかもしれない……
これって日常生活、特に勉強や仕事でもあることではないでしょうか?
例えば、毎日勉強をしていても劇的に頭がよくなることはないと思いますし、一日一日の変化は小さなものかもしれません。
それでも真面目にコツコツ積み重ねていれば成長は必ずしており、ふと気づくと今までは「挑戦」だったことが「日常」に変わって……
っておい!
この流れ?!!?
僕なんかいいこと言おうとしてます?!!??
格言的なこと言おうとしてます?!!????
日常の気付きを仕事に落とし込もうとしてます?!!!??!?
本当ですか!??
清水ですよ!!???
嘘……
清水なのに真面目なこと言ってる……
やだ……
気持ち悪い……清水……
超驚いた……
現場からは以上です。
★サンレディースより職業紹介専用アプリ